再生(お直し)
-
2018.03.24
この柄が好きだからこの柄をいかしたいとのご要望でした
こちらの帯。やけがあちらこちらに見られます。 この柄が好きなので、この柄をいかしてどうにかならないかというご依頼でした。 職人と相談してこのようになりました。 柄をいかして色を入れています。 無地のお着物に結んでも良い感…
-
2018.03.23
帯のお直しです
名古屋帯、写真ではわかりにくいのですが、所々に小さな汚れやカビが。。。 そこで、モヤっと色を入れ、また小さな柄をバランスよく入れました。 並べてみると 御太鼓にしたところはこちら 小さな柄が入ることで動きのある可愛い帯に…
-
2018.02.22
金箔が剥げているところに刷り込みで柄を足して
アンティークの帯をお持ちのK様。 金箔の部分が剥げているのが気になる、なんとかならないかというご依頼。 写真ではわかりにくいかもしれませんが、剥げて黒ずんだように見えます。 金箔に色をかけるのは難しいことなのですが、刷り…
-
2018.02.17
お母様の羽織がこんなに素敵に!
「持ち込み企画第1弾!!!!」 以前、お母様の絞りの羽織に色を入れられたF様が着て来てくださいました。 元は一色で絞りで柄が入っていたもの。 その柄の部分に色を入れられました。 派手でもなく地味でもなく、良い色で入れても…