再生(お直し)
-
2019.04.24
高祖母様の振袖が蘇りました!
おばあさまのおばあさまがおばあさまの為に作られた振袖を着られたお嬢様。 汚れだと思っていたこちらの部分。 元々は金がほどこしてあったものが取れてしまい、のりが残って汚れのように見えていました。 高祖母様の想いが詰まった大…
-
2019.04.23
大変身した帯
「この帯、このおにぎりだけだったのよ。」 「おにぎり」というのはグレーの岩のような柄のことをおっしゃられています。 何か描き足したら素敵な帯になるのではと中古の帯を京都でお求めになられたそうです。 この「おにぎり」だけだ…
-
2019.03.08
染め替えと柄入れ
「この色、着ないから色を変えたいの。」 「あと、本当にほんのちょっと、ちょっとだけ柄を描いてくれる?」 そういってお持ちになられた着物はこのような色でした。 すみません。染める前の着物を撮っていないので、近いお色のお店に…
-
2019.02.19
地味だった留袖を華やかに
こちらの留袖。 地味なので色を入れて華やかにすることはできますか?というご依頼でした。 京都の友禅作家と相談して色をいれてみたところ 最初に比べると様々な色が入って華やかになりました。 ご依頼主様に見ていただくと喜んでく…