再生(お直し)
-
2023.06.24
喪服の雨ゴートに柄入れしました
喪服用の、黒無地の雨ゴートをお持ちいただきました。雨ゴートは防水加工がしてあるため、通常、柄入れは難しくなります。職人の特殊な技術で染め上げました。普段使いできるコートにリメイクしました。 こちらの作品も人気です 落ち着…
-
2023.06.15
普通の着物を、私だけの着物に
無地の着物を持ってこられたお客様「誰も着ていない着物にしてください!」との依頼でした。今回行ったのは、刺繍と柄足しです。 お客様の雰囲気に合うよう、あえて上前と胸だけに模様を入れました。 テーマは「ひょうたんから駒が出た…
-
2021.09.02
仕立ての柄出し方
こんにちは。また夏が振り返して来て暑い日が続きますね。 今日紹介するのは男性のお着物の柄位置の仕立て直しの例です!この様に反物に縦に柄がある様なものは、仕立てでいくつか柄の配置のパターンがあります。おかだやも着る方の好み…
-
2021.08.29
被布をつくりました!
8月、お盆もすぎて七五三が近づいてきましたね。最近七五三の問い合わせが増えてきました。 おかだやは時間がかかりそうな依頼は6月ぐらいから問い合わせが出てきていました。 「お母さん・おばあちゃんの着物を子供の着物にできます…