-
2018.07.20
古典柄の色留袖
千葉のお嬢様に色留袖を作ってほしいと九州のお母様からご依頼がありました。お嬢様とどんなものをイメージされているかメールでやりとりしたり、こちらのイメージ画を双方に送らせていただいたり、帰省された際ビデオ通話をさせていただ…
-
2018.07.18
大人になっても着れるように仕立てました
小学1年生、身長120cm弱。浴衣が欲しいと来られました。 120cmのサイズの浴衣もあるのですが、「すぐ着れなくなるよね~」とお母様。 そこで、絞りの浴衣地を使い、本身仕立て(本裁ち)で子供の大きさに仕立てました。 本…
-
2018.07.14
汗をかいたら
こんにちは。工房を持つ呉服屋 おかだやの原田です。 暑い日が続いていますね。。。皆さま体調はいかがですか? 暑いと汗をかきます。相当暑いと相当汗をかきます。大汗です。 「着物を着て汗をかいてしまった。でも干したから大丈夫…
-
2018.07.11
七五三のご注文-その8 下絵の修整
ホームページを見てご注文いただいた着物の続き、その8です。 実物大の下絵を確認いただいたところ、飼い猫の耳に似せてほしい、エキゾチック風な顔にしてほしいというご要望でした。 変わった耳の形。「バッチリです」とご主人様。 …