ブログ

2018.02.28

半衿講習会:前編

2月25、26日の2日間、京都から友禅作家の先生にお越しいただき半衿講習会を行いました。
2日間とも楽しく、でも真剣に皆さん取り組んでくださいました。
今回は前編として25日の様子をご紹介します!

今回は黄色、鶸色、青色の3色、生地を染められるよう用意しました。
初めての染色、ドキドキで生地を鍋に入れていきます。

その後、染めたい色の濃さになるまで数を数えて

水洗いの後、乾かします。

初めましての方同士でも、こんな感じ?と和気あいあい。

しかし、なかなか難しい。ムラができてしまいます。
が、このムラが良い味に。

柄を入れて、このムラをいかしていく、「先生~」とお力添えをいただきました。

先生が用意してくださった下絵を元に描かれる方も。細~い筆で線を描きます。

本友禅はのり糸目をするのですが、今回は直接生地に筆で描く方法で描いていただきました。
難しい。。。そぉ~っとそぉ~っと細い線で下絵を写していきます。

講習会の前にどんな絵にするか下絵を書いてきてくださった方も。

こんな柄を描かれた方も。

どのくらい筆に含ませて、どのくらいの力で描くとどのくらいの線になるのか、コツをつかみながら描かれていました。

型をつかった摺り描きをされる方も。

手描きはされず、半衿の半分を青に、半分を黄色に染め分けをされた方、グラデーションに染めることに挑戦された方もいらっしゃいました。

完成した作品を紹介させていただきたかったのですが、長くなってしまったので、次回!前編Part2で紹介させていただきます!

お楽しみに!!!